2024.05.01
【WRH】Martin Vacha教授がチェコのカレル大学に滞在しました。
Martin Vacha教授がWRHプログラムの支援を受けて約1か月のプラハ滞在を終えて帰国しました。
今回の派遣による成果と期間中の様子を報告いただきました。
派遣者 | 物質理工学院 Martin Vacha教授 |
派遣先機関の名称 | カレル大学 |
派遣先機関の国・都市 | チェコ共和国・プラハ |
派遣先機関の受入研究者名・職名 | Jan Valenta, Professor |
派遣期間 | 2024/2/27 – 2024/3/31 (34 日間) |
共同研究の題目 | フォトルミネッセンス顕微分光法によるペロブスカイト膜および太陽電池材料のナノスケール光物理的特性に関する研究 |
Study of nanoscale photophysical properties of perovskite films and solar cell materials by photoluminescence microscopy and spectroscopy |
近年、混合ハロゲン化物ペロブスカイトを含む非シリコン系太陽電池材料の改良が急速に進んでいますが、その性能向上の元になる基礎的な物性に関する研究は不足しています。 プラハのカレル大学では、シリコンおよび半導体量子ドットの分光学的および光物理的性質の研究に長い伝統があり、蓄積された知識はペロブスカイト材料に関する最近の研究にも有益です。 さらに、プラハにあるチェコ科学院の物理研究所にも半導体研究センターがあり、これらの拠点間の相乗効果によりこの分野の進歩が促進されています。
私はカレル大学のJan Valenta教授のグループを一か月間訪問し、さまざまな基板上に蒸着されたトリプルカチオン混合アニオンペロブスカイト膜のナノスケール光物理特性と絶対フォトルミネッセンス量子効率の相関測定に関する実験を行い、ペロブスカイト膜と正孔輸送層または電子輸送層の界面における影響を調べました。
また実験とは別に、3 月 14 日に化学物理学科でペロブスカイトのナノスケール分光法をテーマに招待講演を行いました。 さらに、3 月 19 日に物理学研究所で開催されたAdvanced preparation and characterization of perovskitesに関するミニシンポジウムを主催しました。このシンポジウムには 七 つの講演が行われ、物理研究所、カレル大学、ベルギーのカトリック大学ルーヴェンから科学者が出席しました。
上記の共同研究、特にミニシンポジウムの開催によって可能になった科学的交流により、参加者の間に多くの共通点があることが明らかになりました。 それぞれのグループが方法や技術に特化しており、それらはほぼ相互補完的であり、共同研究でそれらを使用することで、ペロブスカイトの光物理的特性評価に質的進歩が期待されます。 具体的な成果として、滞在中に得られた成果を盛り込んだ原稿を現在準備中です。
関連リンク
– World Research Hub(WRH) プログラム
– Vacha研究室