IRFI 東京工業大学国際先駆研究機構

News

2024.11.12

【WRH】細田秀樹教授とVolodymyr Chernenko特任教授に伺いました

図 1_細田秀樹教授 (左) とVolodymyr Chernenko特任教授 (右)

2024年11月7日、細田秀樹教授とVolodymyr Chernenko特任教授を細田・田原研究室(総合研究院)に訪ねました。(図1)

スペインのバスク大学 (UPV/EHU) とバスク材料応用ナノ構造研究センター (BCMaterials) に所属するIkerbasque ProfessorおよびHonorary Academic Collaborator for ResearchであるChernenko教授は、2017年にWRHIプログラムを通じて本学特任教授として着任し(着任当時:東京工業大学)、その後2022年からは継続してWRHプログラム特任教授を務めています。(図2)

 

図 2_研究室メンバーと交流するChernenko教授

 

Chernenko教授はこれまで不定期で本学に滞在し、複数の共同研究において重要な役割を果たすほか、学生指導も行ってきました。巨大磁歪材料と固相-固相間の超臨界相変異現象の分野における共同研究は、Acta Materialia、Applied Materials Today、JALCOM、Composites Science and Technologyなどの高インパクトファクター誌に25本の論文が掲載されているほか、現在も3本の論文が進行中です。この日もNi-Mn-Ga単結晶粒子を光学顕微鏡で分析する修士1年の藤野匡さんに指導を行う場面が見られました。(図3)

 

図 3_藤野匡さんを指導するChernenko教授

 

新型コロナウイルス感染症の流行下においても、細田教授とChernenko教授は緊密に協力し、2021年1月には部局間協定(バスク材料応用ナノ構造研究センターと総合研究院(締結時は科学技術創成研究院))を締結しました。さらに、2023年11月には学費不徴収の学生交流を含む全学協定(バスク大学と東京科学大学(締結時は東京工業大学))へと発展させています。Chernenko教授は、この枠組みを活用し、本学学生が積極的にバスク大学を訪れることを大いに期待しています。

WRHプログラムとしての任期は今年度で終了しますが、細田教授とChernenko教授は、来年度以降も別の形での共同研究を継続したいと考えています。

参考リンク:
細田・田原研究室HP
Volodymyr A. Chernenko, University of the Basque Country
協定校一覧(理工学系)
Basque Center on Materials, Applications and Nanostructures
University of the Basque Country

Contact

お問い合わせ

本機構全般に関するお問合せ

  • 〒226-8503
    神奈川県横浜市緑区長津田町4259 R3-23
  • E-mail:
This site uses cookies to deliver and enhance the quality of its services and to analyze traffic.