西山 宣正

過去の在籍者

Norimasa Nishiyama 西山 宣正

特任准教授(PI)

高靭性セラミックス 高温高圧合成 放射光

研究プロジェクト

  • 最も硬い酸化物SiO2スティショバイトが割れにくくなるメカニズムを発見(2012、2014)

  • 窒化ケイ素の高圧相から高硬度高耐熱セラミックス透明窓材を作ることに成功(2017)

トピックス

  • 高靭性スティショバイトの成果(Scientific Reportsに掲載)が “Hanging tough: Rare ceramic goes amorphous for strength”として、アメリカセラミックス協会のトップページで紹介されました。国内外で新聞報道もされました。

  • 透明で硬くて高耐熱性の窒化ケイ素セラミックスの成果(Scientific Reportsに掲載)が“High heat and pressure help researchers fabricate first samples of transparent silicon nitride”として、アメリカセラミックス協会のトップページで紹介されました。国内外で新聞報道もされました。

2002

東京大学大学院理学系研究科博士課程修了. (2002 博士(理学)東京大学)

2006

シカゴ大学GSECARS BLサイエンティスト

2007

愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター 助教

2009

愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター 准教授

2012

ドイツ電子シンクロトロン BLマネージャー

2016-

東京工業大学科学技術創成研究院 特任准教授

1997

愛媛大学学長賞

2012

N. Nishiyama et al. “Synthesis of nanopolycrystalline bulk SiO2 stishovite with very high toughness” Scripta Materilalia, 67, 955-958 (2012)

2013

N. Nishiyama et al. “Transparent nanocrystalline bulk alumina obtained at 7.7 GPa and 800°C” Scripta Materialia, 69, 362-365 (2013)

2014

N. Nishiyama et al. “Fracture-induced amorphization of polycrystalline SiO2 stishovite: a potential platform for toughening in ceramics” Scientific Reports, 4, 6558 (2014)

2015

E. Kulik, N.Nishiyama et al. “A complete solid solution with rutile-type strucuture in SiO2-GeO2 system at 12 GPa and 1600°C” J. Am Ceram Soc, 98, 4111-4116 (2015)

2017

N. Nishiyama et al. “Transparent polycrystalline cubic silicon nitride ” Scientific Reports, 7, 44755 (2017)

Masaaki Misawa et al. “Picosecond amorphization of SiO2 stishovite under tension” Science Advances Vol. 3, no. 5, e1602339 (2017)

※WRHIは2021年度に終了しました。本サイトはアーカイブになりました。後継のWRHプログラムはこちらです。