【7/26 開催】WRHI招聘教員セミナー
WRHIからのお知らせ おすすめ イベント
講演日時:2019年7月26日(金) 14:00-14:40
講演場所:東京工業大学大岡山キャンパス 南9号館605号室
使用言語:日本語(パワーポイントは英語)
講演要旨:
量子コンピューターは過去数十年の基礎研究を経て、実用化を見据えたエンジニアリングのフェーズに入り企業での開発も始まっている。シリコン量子ビットは半導体微細加工技術を転用できることから、スケーラブルな量子コンピューターを実現する方法として注目されてきた。しかし極低温下で動作するシリコン量子ビットを制御、誤り補正、測定するのは依然CMOSを用いた古典コンピューターであり、シリコン量子ビットと古典CMOS回路を、冷凍機中の限られた空間と冷却能力でいかに集積化するか?が実用化における工学的挑戦の一つである。本講演ではQuTechにて行われている量子コンピューター・通信の概要を紹介した後、低消費電力CMOS回路とシリコン量子ビットのインターコネクト実装技術およびモノリシック集積技術の研究について紹介・議論する。
石原先生のプロフィールはこちら