東京工業大学科学技術創成研究院・帝国データバンク 共催シンポジウム 開催報告

東京工業大学科学技術創成研究院・帝国データバンク 共催シンポジウム 開催報告

イベント報告

11月24日,東京工業大学科学技術創成研究院・帝国データバンク 共催シンポジウム「ビッグデータが社会を大きく変革する:ビッグデータ数理科学研究ユニットの挑戦」が開催されました。
 東京工業大学は,科学技術創成研究院ビッグデータ数理科学研究ユニットに,帝国データバンク先端データ解析共同研究講座を設置し,企業活動・地域経済・産業構造を分析し,持続可能な社会に貢献する研究を推進しています。本シンポジウムは,科学技術創成研究院に設置されたWorld Research Hub Initiative (WRHI) が招聘した世界トップレベルのデータサイエンスを専門とする科学者による基調講演,及び,産学官において第一線で活躍しているメンバーによるパネルディスカッションを通して,ビッグデータがこれからどのように日本や世界の産業を変えていくのかを浮き彫りにしていくことを目的として開催いたしましました。

 講演会には,200名を超える事前申込があり,また当日,雪の降りしきる中,当日参加者も多数来場しました。大学関係者のみならず企業からも多くの方にお越しいただきました。

今回は各分野を代表する4人の研究者が講演を行いました。

高安 美佐子 東京工業大学科学技術創成研究院 ビッグデータ数理科学研究ユニット 准教授 高安 美佐子 東京工業大学科学技術創成研究院 ビッグデータ数理科学研究ユニット 准教授

1.「TDB企業データを用いたネオGDPの計算+日本の未来を見る」

Didier Sornette 東京工業大学科学技術創成研究院 ビッグデータ数理科学研究ユニット 特任教授/ETH Zurich 教授 Didier Sornette 東京工業大学科学技術創成研究院 ビッグデータ数理科学研究ユニット 特任教授/ETH Zurich 教授

2.「ビッグデータの弱点:頻度の低い巨大事象に注意せよ」

Shlomo Havlin 東京工業大学科学技術創成研究院 ビッグデータ数理科学研究ユニット 特任教授 Bar-Ilan University 教授 Shlomo Havlin 東京工業大学科学技術創成研究院 ビッグデータ数理科学研究ユニット 特任教授 Bar-Ilan University 教授

3.「ネットワーク科学:ビッグデータを理解するための基盤」

北野 宏明 ソニーコンピュータサイエンス研究所 代表取締役 社長 北野 宏明 ソニーコンピュータサイエンス研究所 代表取締役 社長

4.「ノーベル賞をめざす人工知能:科学発見の新たな原動力」

講演後に行われたパネルディスカッションでは,「大きく変革する社会:ビッグデータは社会をどのように変えていくのか?」について,産学官のパネリストからそれぞれの立場での意見があり,また,会場から沢山の質問が飛び出し,大いに盛り上がりました。

今後も科学技術創成研究院の最先端研究をご紹介するシンポジウムを開催予定です。どうぞご期待ください。

WRHIに関するお問い合わせ
お問い合わせは、メールにて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。