【開催報告】7/ 26開催WRHI招聘教員セミナー
おすすめ イベント報告
2019年7月26日(金)14:00-15:00 東京工業大学大岡山キャンパス南9号館605号室において、WRHI招聘教員セミナーが開催された。講演者は、デルフト工科大学の電子数理情報工学部准教授、QuTech主任研究員を務められている石原良一氏(本学科学技術創成研究院量子コンピューティングユニット特任准教授)である。本学の学生、教員、名誉教授のみならず、民間企業、文部科学省、内閣府からも参加があり、盛況であった。
講演は「シリコン量子ビットとCMOS周辺回路の集積技術」(英訳: Silicon qubit and CMOS peripheral circuit integration technology )と題して45分ほど行われた。講演内容は、世界における量子コンピュータの開発動向、シリコン量子ビットの利点、デルフト工科大学QuTechにおける量子コンピュータ・通信研究の推進状況、低消費電力CMOS回路とシリコン量子ビットのインターコネクト実装技術およびモノリシック集積技術の研究紹介、等であった。講演後、質疑応答が大変活発に行われ、予定時間を大幅に超過しても質問が途切れないほどだった。
その後、受け入れ教員(小寺准教授)の実験装置見学会を行った。量子コンピュータ関連基盤技術研究に必要な極低温環境(20 mK程度)を実現できる、無冷媒希釈冷凍機が2週間前に稼働し始めたばかりである。真新しい大型装置に驚きの声が上がっていた。15時45分頃まで見学会を実施し、終了した。
文責:小寺哲夫